気体を捕集するとき,一般には次のようにするとされています。
| 
						気体の性質 | 
						捕集方法 | 
| 
						水に溶けにくい気体 | 
						水上置換法(水上捕集) | 
| 
						水に溶けやすく,空気より密度が小さい気体 | 
						上方置換 | 
| 
						水に溶けやすく,空気より密度が大きい気体 | 
						下方置換 | 
(気体の性質や,状況によっては上に書いたような捕集方法をとらないこともあります。)
もし,空気より密度が大きい気体を上方置換で集めるとどのようになるかを調べるために,次のようなことを試してみました。
結果を予想したら,ここをクリックしてください。
また,空気より密度が小さい気体の例としてヘリウムを用いた実験もあります。
最終更新日: